いる的尊他语怎么有两种?おいでになります和いっしゃいます

作者&投稿:雕素 (若有异议请与网页底部的电邮联系)
日语来る的用法!~

谁(だれ)か!!!!(有没有人啊!!!);诱拐(ゆうかい)です!!!!(诱拐啦!!!!!);监禁(かんきん)です!!!!(监禁啦!!!!)助(たす)けてくれ!!!!!!!(救命!!!!!!)

自谦语

自谦是通过贬低动作主体或主体一方的行为动作而相对地向动作的客体对象表达敬意的表达方式。

【例文】
a. 私は 田中部长に本をお送りしました
b. 私は 先生の荷物をお持ちしました

句a句b中分别通过动词お送りしました和お持ちしました来表达对客体对象田中部长,先生的敬意。

尊敬语的敬意是通过抬高动作主体来表达敬意的,而自谦语是通过贬低动作的主体,相对地抬高客体对象来表达敬意的。

自谦语的常用表达方式:
1. お/ご动词连用形(汉字)する
お/ご动词连用形(汉字)致す

由于する为他动词,贬低了お/ご动词连用形(汉字)所表达的动作行为,从而相对地对句中客体对象(当客体对象纯在的场合)表达出敬意。
在客体对象存在的场合下,致す为する的自谦语,因此お/ご动词连用形(汉字)致す句型要比お/ご动词连用形(汉字)する句型自谦的程度更甚。
以上两个自谦语句型成立的必要条件是客体对象必须在句中隐性或显性地存在,否则的话就不能成为自谦语,只能成为郑重语。


【例文】
すみなせん部长、お荷物をお持ちしましょうか(客体对象:部长)
山田様、すぐお花をお届けしてもいいでしょうか(客体对象:山田)
すみませんお客様、お手伝い致しましょうか(客体对象:客様)
田中さん、よろしければ、ご案内しましょうか(客体对象:田中さん)
只今、机械の操作方法をご说明致します(客体对象:听话者)

2.固有的自谦动词
伺う(闻く、访问する)、参る(行く、来る)、居る(いる)、顶く(食べる、饮む、もらう)、申す(言う)、致す(する)、拝见する(见る)、存じて居る(知っている)、と存じる(と思います)、お目にかかる(会う)

【例文】
わたくしは先周日本から参りました
明日九时贵社に伺ってもよろしいでしょうか
すみません、部长の山田は只今居りませんので、后程もう一回お电话をお愿いできませんか
先生からこの本を顶きました
わたくしは田中と申しますけれども、どうぞよろしくお愿いします
先生がお书きになった本を拝见しました
部长様のお名前はよく存じております
ご多忙のこととは存じますが、ご融资の件はぜひよろしくお愿い致します
残念ですが、なかなか先生にお目にかかれません
当句中有隐性的或显性的客体对象时,以上单词均是自谦动词。
但是当不存在隐性的或显性的客体对象时,其中下列动词不能作为自谦动词,只能任作为郑重动词。
参る、顶く、おる、申す、致す “尊他语”

对谈话中所涉及的对方或他人的动作,状态以及有关事物等表示敬意时所用的的语言叫做尊他语,又叫尊敬语
使用范围:(1)下属/年幼者对上司/年长者;
(2)初次见面,说话双方彼此不熟悉;
(3)区分“ウチ”(自己团体的人)和“ソト”(自己团体以外的人)
给别人谈起自己一方的人时,即使是上司或长辈也不用尊他动词。如:
◇「吉田商事の田中です、铃木社长はいらっしゃいますか。」
「すみませんが、社长は今いませんけど。」
普通动词 对应的尊他动词
いる、行く、来る、 いらっしゃる/おいでになる
来る 见える、お见えになる、越す、お越しになる
する/やる なさる
言う おっしゃる
食べる、饮む 召し上がる、上がる
见る ご覧になる
くれる くださる
知っている ご存じです
尊他动词的构成形式,共有以下五种形式:
①动词的未然形+れる/られる(敬语助动词)(同被动语态的构成)。
例:◇先生の考えられたとおりです。
◇先生、もう帰られますか。
◇课长も行かれるそうです。
②お(ご)+动词的连用形+になる(最尊敬)(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」)
例:◇先生、いつお帰りになりますか。
◇李さんの结婚式にご出席になりますか。
③お(ご)+动词的连用形+なさる(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇そんなにご心配なさらないでください。
◇部长、これはまたお使いますか。
④お(ご)+动词的连用形+です(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇お出挂けですか。
◇社长は明日ご出张ですか。
⑤お(ご)+动词的连用形+くださる(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
“どぅぞ…てくださぃ”的敬语表达形式(用敬语之后绝对不能用て)
例:◇先生はその质问について详しくご说明くださいました。
◇李さんにそのことをお伝えくださいませんか

LZ:
「おいでになる」是「行く」、「来る」和「居(い)る」的尊敬语,
比如:「明日はお宅においでになりますか」
同样,「いらっしゃる」也是「行く」、「来る」和「居(い)る」的尊敬语。
作为「居(い)る」的尊敬语,都可以使用。
『社长,您在会议室吗?』=「社长、会议室においでになっていますか」「社长、会议室にいらっしゃっていますか」都可。

「おいでになる」,作为辅助动词,和动词、形容词的连用形接接续助词「て」,也是「…ている」的尊敬表示。
如「调べものをしておいでになる」「ご机嫌よくておいでになる」

同样, 「いらっしゃる」接「て」可作为「ある」「いる」的尊敬语。如「いつもお若くていらっしゃる」

那么,『社长,您正在做什么呢?』可以是
「社长、何をやっておいでになっていますか」
「社长、何をやっていらっしゃっていますか」

日语的敬语有很多种表达方式。
你说的这两种是お+动词ます形+なる。
如お食べになりましたか、您吃了吗。

いらっしゃる。两种形式。
一般来说,社长,您在会议室吗。是说,社长は会议室にいらっしゃいますか。
后者更加尊敬。
两者不同给我感觉前者是跟第三人称提起尊敬者的情况更多。并且更倾向于动作。后者更倾向状态。

您在做什么。社长、何をされていますか。
される也是日语中表现敬语的一种方式。


いる的尊他语怎么有两种?おいでになります和いっしゃいます
答:「おいでになる」是「行く」、「来る」和「居(い)る」的尊敬语,比如:「明日はお宅においでになりますか」同样,「いらっしゃる」也是「行く」、「来る」和「居(い)る」的尊敬语。作为「居(い)る」的尊敬语,都可以使用。『社长,您在会议室吗?』=「社长、会议室においでに...

日语敬语——尊敬语(尊他语)的小想法
答:前面是动词,会有两种情况で/ていらっしゃいます (原形就是动词的:て行く、て来る、ている)要自行判断是哪个动词:a. ~て行く/~て来る 的尊敬语 sb/sth由近到远或者由远到近,时间、空间上的移动。b. 是~ている的尊敬语 习惯性反复性/正在进行/状态 3:なさいます する ...

关于日语中的尊他语
答:首先,单从语法来说“お~になります”和“お(御)~ください”两种形式中,动词都要用“ます形”。所以,お座ってください,是错误的,お座りになります和お座りください才是对的。但是,并不是所有的动词套上这个形式就“尊他”了,“尊敬语”又分为尊重对方和尊重第3者两种场合有不...

泊まられる、お泊まりになる二者都是尊他语,有什么区别吗?
答:只不过他使用的是两种形式,泊まられる是动词变换为被动词的形式来表示的一种敬语展现形式。而お泊りになる是お/ご...になる的一种敬语的表现形式,其实这两种都是敬语,没有什么程度更高之说,只不过,日本人平时说话,更喜欢使用お/ご...になる来表示尊重。这种在生活中应用的更广。一般和日...

是不是所有日语三类动词的尊他语是不是有2种形式?
答:……这不叫两种形式,ご或お是接头词,加在名词或副词,有时也加在形容词前,表尊敬(基本上);なさる是する的尊敬形,是最高的尊敬表达。

有关日语尊他语的问题
答:ごちそうなります。<==这个有特殊意思,谢谢您的款待,也就是让对方付账的意思。。。お…なさい用的也比较多。おやすみなさい、お帰りなさい ごめんなさい、等等。れる、される用的比较少。基本上是表示被动,怪我されました、敬语表现方式有 先生も行かれるそうです。もう帰られま...

关于日语尊他语的一个问题。
答:是以动词闻く为例的 「闻いてください」の尊敬语は、形としては、「お闻きください」または「お闻きになってください」です。たとえば、すばらしいCDをすすめて、「このCDを、どうぞお闻きください・お闻きになって下さい」どちらもOKです。贵方がすすめたわけではない...

*-san是什么意思?
答:san,是日语中的敬语。日文写法为さん,通常用于姓名之后,翻译为先生或者女士。是一种使用极为普遍且方便的用语。chan,可以翻译为“小xx”。例如:音ちゃん,即是“小音”。日文写法为ちゃん。一般是长辈对比自己小的孩子用的一种爱称。注意,这两种称呼只可用于称呼他人,不可对自己使用。

关于日语中敬语ご覧になっていただく的用法问题?
答:先说一下这个用法吧,这个用法包含了尊他和自谦,关于这个问题我也问过日本人,有的日本人认为这个用法是双重敬语,使用起来不自然。有的日本人说可以使用,使用的时候要根据使用场合。不管那种说法,都是对你之外的对象(主体)使用的。敬语的使用不要太过于教条,钻牛角尖。当社の実演をぜひご覧にな...

求大神教我日语 2年内保证我学会 我肯定好好学 虽然我还在上学 大神啊...
答:所以掌握好各个动词的敬语说法,以及尊他语,自谦语的语法形式是非常关键的,例如:课长はお书きになったご著书をわたくしにくださって、とてもうれしいでございます。要知道他的简体是:课长は书いた本をわたしにくて、とてもうれしい。这样掌握好敬语的语法才能明白句子的意思,此外,敬语...