请问这里用哪个日语接续词

作者&投稿:徒饶 (若有异议请与网页底部的电邮联系)
日语中的接续词都有哪些~

あの 、あのう→想不出适当的话时,或说话表现出迟疑,经过大脑思考才说出来比较慎重的缓冲用词。
带有‘这个嘛,让我想想看。恩,讲起来。我说啊。啊!对了。
ええと →想不起下句话该怎麼说的时候ˇ一种缓冲用词,没有什麼特别的意思。不要和搭腔的〔ええ,
そうです〕弄混。音调较平。
実は →其实嘛!不瞒你说!说真的!老实说!事实上嘛!对了,我要告诉你!(涉及到说话的重点、主题时使用)
じつに(真是,实在是)不同。
やはり、やっぱり:果然不错,正如你所说的。果然不出所料。我早就知道会这样。就是嘛,我也这麼认为。想来想去,最后的结论还是~.我就知道。经过一番认真思考,根据我的意见嘛,还是认为这样做最明智…。等等意思!
とにかく:两件事情比较,抓出其中优先顺序重要者,先加以关心。无论如何,好歹,先~就对了。不管怎麼样,总之,反正~再说了。尤其特别是,没有料到。
つまり:对同一件事做进一步的说明,也就是说~,总之,就是说~.到底~.要するに:给前面自己所说的话作个总结。
结局:说来说去还是,最后,归根究底。
例えば、たとえば:比方说,我来打个比方说。
ほとんど:大体上来说嘛,大致而言。
なんといっても:不管怎麼说,毕竟,无奈。
言っちゃ恶いけど:虽然说出来不太好,但~.くりかえしもうすと:反过来说的话,话说回来,回过头来说自慢じゃないが:不是我在吹牛的,不是我自夸。
いわば:从某种意义来说,说起来,可以说。
たとえて言うなら:从某种意义来说,说起来,可以说,如果要说的话。
いずれにしても:反正,不管怎麼说,无论如何,总之。
どちらかといえば:要怎麼讲才好?说起来。
あたりまえ:照理说,本来应该~う一ん:恩,这个嘛。
どうしても:无论如何,说来说去,不管怎麼样。
すごく/すごっく:这个实在太~了。
ぜんぜん:简直、根本、完全、丝毫不~.言い换えれば:换句话来说。
そうすると、そうすれば、そうひしたら:这麼一来、如此一来、於是。
そのためには、そのため:因此。
それで:於是、因此、所以、后来嘛。
それでは、それなら:如果是这样的话~.いちあう:大体上、大致上。
まして:更何况、况且、更谈不上。
まず:首先、大概、大体而言。
むしろ:反而、还不如、倒不如说。

日本语の接続词
単独で接続语として、前后の文脉の関系を表すことば。自立语。活用しない。用言のひとつ。

用途によって、以下のように分类される。

顺接
前の文脉の当然の结果として、后の文脉を导く。「故郷を离れて久しい。だから(それで)、旧友とは10年以上会っていない。」

逆接
前の文脉と相反する事柄として、后の文脉を导く。「后半戦で必死の追い上げを见せた。けれども(しかし)、あと一歩及ばなかった。」

并列
対等の関系にあることを示す。「身分证明书および(ならびに・また)印鉴をご持参ください。」

添加
别の物事を付け加える。「驻车场まで1时间かかった。さらに(そのうえ)、そのあと30分歩くことになった。」

说明
前の文脉を言い换える。または、例示する。「この人は母の兄、つまり(なぜなら)私の伯父です。」

选択
复数の中からいずれかを选ぶ。「山间部では、雨 または(もしくは) 雪が降るでしょう。」

転换
话题を変える。「今シーズンの结果をお知らせしました。ところで(さて)、来シーズンはルールが変更される予定です。」

1 ところで By the way

人には元々生まれ持った才能と、その后获得する才能の2つがある。
ところで、
この二つのどちらがより认められるかは、その社会の価値観に左右される。

ところが
1,转换话题。很明显,这里是同一个话题。
2,转折。然而。
3,正当这时。

1

请问这里用哪个日语接续词
答:1 ところで By the way 人には元々生まれ持った才能と、その后获得する才能の2つがある。ところで、この二つのどちらがより认められるかは、その社会の価値観に左右される。

日语接续词1
答:日语 この(连体)词义:这,这个(人或事物)その(连体)词义:那,那个(人或事物)あの(连体)词义:那,那个(人或事物)どの(连体)词义:哪个(人或事物)ほんの(本の)(连体)词义:仅仅,少许 わが(连体)词义:我的,我们的 こんな(连体)词义:这种 そんな(连体)词义:那样...

日语的接续词有哪些?
答:日语接续词:日语语法中表示两句话放在第二句话开头部分的词。一、顺接型接续词,一般来说,前面的句子内容和预想导致的结果和后句的描述一致的一类词。二、逆接型接续词,当前面的句子内容和预想导致的结果和后句的描述情况相反的时候,我们就会用到。错过什么,都不能错过学习资源,有资源,才硬气。...

什么是日语中的接续助词?
答:这里的"ので"就是接续助词,表示因果.接续助词一般放在句中,而接续词一般放在句首。例:2时间待ったけれども、一郎は姿を现さなかった。(等了两个小时,也没见一郎的人影。) 这句话中的けれども在句中,是接续助词。2时间待った。けれども、一郎は姿を现さなかった。(等了两个小时。...

日语の的接续助词是啥?
答:写法是の。「の」作为领格助词使用 接续:体言(名词,数词,代词)+の+体言(名词,数词,代词)用法:表示前后两项属于所属的关系,中文意思相当于“的”。本用法前面的「体言+の」作定语修饰后面的体言。例句:わたしは日本语の教师です。/我是日语(的)老师。这里「日本语」是体言,与领格助词...

日语接续词
答:接续词:日语语法中表示两句话放在第二句话开头部分的词。接续词:表示并列、累加、选择、说明等。接续助词:表示并列、让步、因果、条件、递进等 接续词:接续词没有词形变化。接续词主要起承上启下或语气转折的作用,但它对内容的表达、文脉的连贯也起着重要作用。可以达到结构紧凑、叙述流畅的效果。接...

日语中各种词形的接续
答:简单讲讲名词的接续。这里是指名词在后,就是……+名词。1、名词+名词。中间用の,表修饰、所属(以及其他含义)。2、形容词+名词。额,直接接。3、形容动词+名词。形容动词词干+な+名词。4、副词+名词。副词+の+名词。注意,不是所有副词都可以这样用的。5、动词+名词。连体形/过去式+名词。

日语口语对话中常用的接续词
答:日语口语对话中常用的接续词 あの 、あのう:想不出适当的话时,或说话表现出迟疑,经过大脑思考才说出来比较慎重的缓冲用词。带有’这个嘛,让我想想看。恩,讲起来。我说啊。啊!对了。ええと :想不起下句话该怎麼说的时候ˇ一种缓冲用词,没有什麼特别的意思。不要和搭腔的'[ええ,...

接续词 日语
答:接続词 (1)接续词没有词形变化。(2)接续词主要起承上启下或语气转折的作用,但它对内容的表达、文脉的连贯也起着重要作用。可以达到结构紧凑、叙述流畅的效果。表示并列的接续词:和、与、以及よ「及び」★ すべての者が経済的(けいざいてき)、社会的及び文化的権利(ぶんかてきけんり)を...

日语接续词有哪些?
答:重庆江户日语隶属于新语通外语培训中心,是一家获得市教委颁发的办学许可证的正规培训机构,专注日语培训和日本留学。多年办学经验并和日本多所语言学校、留学机构长期稳定合作。 向TA提问 关注 展开全部 抢首赞 已赞过 已踩过< 你对这个回答的评价是? 评论 分享 复制链接http://zhidao.baidu.com/question/...