初级日语问题,关于でしょう

作者&投稿:薄鲁 (若有异议请与网页底部的电邮联系)
でしょう的前边要用什么形啊?(日语)~

动词现在时或过去式的简体、形容词和名词的原形

~~しょう是日语的推量形的敬体或者是意志形的敬体。 例如:寂しいでしょう。(寂寞吧,表示推测的) 行きましょう(去吧,表示建议或者是意志的)

でしょう【でしょう】

(1)〔推量〕
■ きっと来るでしょう/一定会来的.
■ もうすぐでしょうか/已经快了吧?
■ 明日は天気でしょう/明天可能是个晴天.
(2)〔えん曲な断定〕
■ 私はたしかにあなたより先辈でしょう/我确实是比你早毕业的吧.
(3)〔确认〕
■ このあいだ送った写真は,见たでしょう/前几天寄去的照片,你看到了吧?
■ このボールペンはあなたのでしょう/这支圆珠笔是您的吧?⇒です

雨が大きくなってきた:
原型是:雨が大きい+なる+くる
雨が大きい:雨大,大きい形容词表示程度要用连用形,将词尾的改成,变成为:
なる:变成***,变得***,在句中用于接续要用连用形的敬体:なり因为后面还要接续就要用连用形的简体:なって
来る(くる):本意是来,过来,在这里表示一种趋势,趋向。过去态是きた
所以
雨が大きく+なって+きた
整句话的意思是变得大起来了。

でしょう是です的推量型,表示说话者主观推测,估计,中文意思大致相当于:大概---;可能---;也许---;估计---等等。
彼は学生しょう。
明日、雨が降るのでしょう。
これは贵方の间违いでしょう。

雨が大きくなってきた的意思是雨开始下得大起来了。

就是个结句 征求对方同意 语末是升调 或者是自己决定去做

雨が大きくなってきた:
1大きい 形容词词干+くなる 表示客观和自然的变化 也就变成了大きくなる
2てくる 表示某种变化已将开始 なる+てくる就变成了なってくる くる过去时变成きた
所以就变成了大きくなってきた

雨渐渐大起来了

初级日语问题,关于でしょう
答:(1)〔推量〕■ きっと来るでしょう/一定会来的.■ もうすぐでしょうか/已经快了吧?■ 明日は天気でしょう/明天可能是个晴天.(2)〔えん曲な断定〕■ 私はたしかにあなたより先辈でしょう/我确实是比你早毕业的吧.(3)〔确认〕■ このあいだ送った写真は,见たでしょう/前...

初级语法:でしょう的2种声调以及でしょうか之间区别
答:例句②「あなたの専攻は日本语でしょう」(语调降低)提问二:这句话中能不能用语调升高呢?即征求对方同意「专业是日本语」升高:你的专业不是日语吗 降低:你的专业是日语吧 提问三:这句话能不能使用「あなたの専攻は日本语でしょうか」,即表示委婉的提问。可以 A:「圣诞愉快吧。」B:「...

问几个日语初级问题
答:1.ここにカメラがあるでしょう。日本に恋人がいるでしょう。2.意思是一样的。を表示动作经过的场所,强调的是在公园里漫无目的的行走。で表示动作发生的场所,就单纯指在那里发生了什么。3.あの店は日曜日は休むかもしれません。

日语でしょうか和でしょう区别
答:如果是疑问句的话没区别,か是疑问词,相当于‘ 吗’,推测时相当于‘吧 ’。

日语,【…でしょう】表示确认?还是推测?怎么分辨?
答:「でしょぅ」用来表示说话人委婉的断定,主观的猜想或基于某些信息及状况所作的推测。一般多表推测。但主要还是得根据语境判断。比如说话人有确信的理由,这类情况多在文章中出现。例如 明日のイベント彼も一绪に行くの?行かないでしょぅ。こういうイベント好きではないから、彼は。(明天的...

日语一些语法前面接续的问题
答:形容动词+です——静かです→静かでしょう、きれいです→きれいでしょう。な形容词的过去时态(和名词一样):静か→静かだ→静かだった→静かだったでしょう。学生→学生だ→学生だった→学生だったでしょう。日语 中的动词变格不能反映出人称和单复数。在现代语中,所有动词在现代日语...

问个日语问题,拜托了...
答:お借りできる 是表示自谦,是我的动作,借入,お+借り(动词连用型)+する(できる)是自谦语的固定句型,对自己的动作表示谦恭,实际上就是对对方的尊敬,是敬语的一种形式

请问,关于日语中推测用法的でしょう与ようだ有什么不同呢
答:一定会来的吧。もうすぐでしょうか 已经快了吧?ようだ :表自己在看到什么情况后,做出的推断。好像/好似……的样子。足にけがをしたというが、大したこともないようだ。……,看起来应该没什么大问题的样子。……,看着应该没啥事(的样子)。……,应该没什么大问题(的样子)。

日语问题
答:「きれいでやさしい」是现在形 因此答案是「きれいでやさしかった母の写真です」3.关于这句话,因为没有写前面的句子,所以翻不出正确的意思 比方说「この写真の人を知っていますか?(认不认识这张照片里的人?」「いいえ,だれでしょうね(不认识。不知道是哪一位呢)」4.正确。当然...

日语初级问题
答:社交ダンスを-している-人たちも-いたでしょう 【を】提示【社交ダンス】(交谊舞),【社交ダンスを-している】(跳交谊舞的)作为定语修饰【人たち】(人们),【も】(也)为兼提,提示【社交ダンスを-している-人たち】(跳交谊舞的人们),【いたでしょう】(有)。也有跳交谊舞...