のに、ので 是什么意思? 要怎么用?

作者&投稿:泷策 (若有异议请与网页底部的电邮联系)
请问のに,ので有什么区别?~

该题要选4 ふっても。译文如下
加藤:明天有足球比赛,就算下雨比赛也要正常举行。大家加油吧!
大家(球员?):嗯,加油!


如题,のに、ので的用法

のに

1.表示[虽然~~~~但是~~]的意思

例句:年寄(としよ)りなのに若(わか)い人(ひと)と同(おな)じように运动(うんどう)をしても疲(つか)れない

(翻译:虽然上了年纪,可是和年轻人一样运动也不会疲倦)

2.用于句尾表示不满的情绪

例句:どうして全然食(ぜんぜんた)べてくれないの、せっかく作(つく)ったのに...

(翻译:为什 都不吃呢,我特地作的耶....)

3.~~~のに后接"相反"的原因,[虽然.....,居然.....]

例句:家(いえ)が近(ちか)いのによく 刻(ちこく)する。

(翻译:离家近却总是迟到)

4.~~~のに,后接"对比"[而...,却...]

例句:お兄さんはよく勉强するのに弟は授业をよくサボる。

(翻译:哥哥很用功,而弟弟却总是逃学)

5.~~~のに、后接"预料之外"[原以为....却...]

例句:合格(ごうかく)すると思(おも)っていたのに、不合格(ふごうかく)だった。

(翻译:原以为能及格,可是却没有及格)


ので

1.表示原因,理由[因为.....所以.....]

例句:十年会(じゅうねんあ)わなかった友达(ともだち)がすっかり (か)わっていたので、见违(みちが)えた。

(翻译:因为是十年没见的朋友,变的太多所以认不出来)

PS:在说话时常会把"ので"说成"んで"

ので其实比较没什 特殊的解释

当然在ので和のに后面再加上其他的话

又是另外一种解释和用法了

比如说:

~~~のではなかったか(后加疑问)[不是...吗?]

1.例句:古代人(こだいじん)にとってはこれも贵重(きちょう)な食物(しょくもつ)なのではなかったか。

(翻译:对于古代人来说这大概也是宝贵的食物了吧(不是吗?))

2.~~~のではなかったか(后加责备)[不是....了吗]

例句:これまでは平和(へいわ)に共存(きょうぞん)してきたのではなかったか。

(翻译:到现在为止不是和平共存的过来了吗)

(前面所讨论的话题是与和平相冲突的言论,所以才会用以责备的语气)

のに
一、作为助词
1、作为接续助词时,连接前后相对立的两个主体,表达抱怨、不平等语义。
比如:东京は晴れているのに大阪は大雨だ。(东京是大晴天,大阪却下大雨)
2、作为终助词,表达不平・不満・怨恨・责难的情绪
比如:これで幸せになれると思ったのに。本以为这样就能幸福了。。。
二,作为连词:
1 应对...时,…的情况。「地震が来るのに备えておこう」准备好应对地震
2 作为XX。「仪式用のには不适当だ」这不适合用于搞仪式。

ので
作为助词,表示原因的接续
これから旅行をするので、しばらくは留守する。
马上要去旅行了,暂时会不回家的。
作为连词
相当于…のものであって、…ことであって
これは仆ので、君のはそっちのほうだ。这个是我的,你的在那边。
…ことによって
彼が偏屈なことは、亲しい友达が少ないので分かる。
他很顽固这件事,从他好朋友比较少就可以推断出来。

请参考。

のに
一、作为助词
1、作为接续助词时,连接前后相对立的两个主体,表达抱怨、不平等语义。
比如:东京は晴れているのに大阪は大雨だ。(东京是大晴天,大阪却下大雨)
2、作为终助词,表达不平・不満・怨恨・责难的情绪
比如:これで幸せになれると思ったのに。本以为这样就能幸福了。。。
二,作为连词:
1 应对...时,…的情况。「地震が来るのに备えておこう」准备好应对地震
2 作为XX。「仪式用のには不适当だ」这不适合用于搞仪式。

ので
作为助词,表示原因的接续
これから旅行をするので、しばらくは留守する。
马上要去旅行了,暂时会不回家的。
作为连词
相当于…のものであって、…ことであって
これは仆ので、君のはそっちのほうだ。这个是我的,你的在那边。
…ことによって
彼が偏屈なことは、亲しい友达が少ないので分かる。
他很顽固这件事,从他好朋友比较少就可以推断出来。

请参考。

のに、表示逆接的语气,虽然--------但却------
例如:分かっているのに、教えてくれない/明明知道,却不告诉我。
ので,表示顺接的原因 ,因为-------所以-------
例如:分かっているので、教えなくていい/他知道的,不用教了

のに表转折
男の子なのに、こんなに可爱い颜をもっている。明明是男孩子却有着那么可爱的一张脸。

ので表原因
日曜日なので、今日は休みです。因为是周日所以今天休息。