うかがう自谦语

作者&投稿:笃姣 (若有异议请与网页底部的电邮联系)
日语自谦语有哪些?~

动词的自谦语

同样,首先要明确什么场合需要谦逊。 “动作是谁做的?动作的主体是哪个人?”,这个动作的主语、句子的主语是谁。如果这个人是“我”或者是“我家、我一方的人”面对地位比自己高的人讲自己的动作,则动词使用谦逊语。谦逊语是利用“谦虚自己”的形式来达到“抬高对方”的效果,所以“内外有别、一致对外”,向外部的人讲述自己或自己内部的人的动作时,无论自己内部的人是“部长”还是“社长”,都应该使用谦逊语。然后我们看看如果表达自谦,有2种方法。
1、お~(五段、一段ます形)する ご~(サ变动词词干)する这种形式变化也有禁忌:连用形变形后成为1个音节、也就是发音只有1拍的词语,不使用此方法。如:见ますーみ、寝ますーね

2、特殊的谦逊动词,有一些动词也有固定的谦逊动词,记牢。只要有对应的谦逊动词,就应该尽量使用,少用前1种方法。

对应谦逊动词列举如下:

行く、来る
参(まい)る

居る
おる

食べる、饮む
もらう、いただく

言う
申(もう)す、申し上げる

知っている
存じておる

知りません
存じません

见る
拝见(はいけん)する

する
いたす

あげる
さしあげる

闻く、寻ねる(访ねる)
伺う(うかがう)

会う
お目にかかる

敬语

*存じておる,存じません前面没有ご,是ます不是です; *知っている和知りません都有谦逊语,因为有适合的使用环境;

*授受关系もらう表示“我得到别人为我做~”,虽然意思是别人为我做~,但是动作主体应该是我,不是别人,所以いただく应该是もらう的谦逊语,而不是尊敬语。

*お目にかかる,理解为“出现在您的视野当中”,所以是“我和您(或社长等)见面”的自谦语。

*お客様が参られました应改为[~がいらっしゃいました]客人到了
*こちらへ参りませんか.应改为[~へいらっしゃいませんか]/您不到这边来吗?
*一绪に参りましょうか.应改为[一绪にいらっしゃいませんか]/一块去吧!-->这是劝诱客人时,说话者表示的谦敬,需要的话,可再加上一句[私も参りますから]
*今、あなたの申されたことは.应改为「おしゃったことは」「言われたことは」/刚才您谈到的...
*先生が私の所へ伺った时.应改为[~へいらっしゃった时]「~へおいでになった时」/老师到我家时...
*あちらでうかがってみてください应改为[~でお访ねになってください][~でお闻きになってください/请您到那边打听打听
*お买い物は、いつもどちらでいたしますか.应改为[~でなさいますか]/您经常在哪儿买东西?
*どんな感じがいたしますか.应改为[どんな感じでしたか]/您有什么感觉?
*王先生がお话しいたします.应改为[王先生がお话しなさいます]/王老师要讲话.
*あちらで赏品をいただいて下さい.应改为[~をお受け取りになってください]/请您到那边领奖品.
*先生に话してもらいました应改为[先生に话していただきました/请老师给说了说.-->もらう=同等关系或尊长对晚辈用
*ご饭をいただきましょう.应改为[ご饭をめしあがりませんか]/请用餐.(请客人吃饭,说话人表示谦敬的说法)
希望对你能有所帮助。

以谦逊的态度来叙述自己的动作或有关事物时所用的语言叫自谦语,又称作谦让语。
自谦动词的构成形式,共有一下五种形式:

①お(ご)+动词的连用形+する(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」)
例:◇お荷物をお持ちしましょう。
◇みんなの意见を闻いてから、ご返事します。
②お(ご)+动词的连用形+いたす(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」)
例:◇详しいことはお目にかかってからお话いたします。
◇それではご案内いたします。
③お(ご)+动词的连用形+いただく(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇ご案内いただいて、本当に助かりました。
◇きっとご満足いただくことができると存じます。
④お(ご)+动词的连用形+申す/申し上げる(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇どうぞ、よろしくお愿い申します/お愿い申し上げます。
◇さっそくお宅までお届け申し上げますから、少しお待ちください。
⑤お(ご)+动词的连用形+愿う(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」
例:◇ご协力愿えませんか。
◇よろしくお伝え愿います。
注:在说话人自己的动作不可能设想有其对象之人的场合,不宜使用自谦动词。如:
◇私は朝6时に起きました。
同级别的人说话时,对方若是用了尊他语,自己则要相应的使用自谦语。而地位比较高的人用基本形即可。

1 的意思是 你请老师问,而不是你自己的动作了
2:最重要的是 ませんか一般是用于请求别人做某事时更委婉的说法,一般不用于自身的动作,而きく在这里是你自己要问的不是吗。这里就可以讲:先生のご感想をお伺いしたいですか、
3.这个用法和:自己绍介させていただきます 是一样的道理,应该选3啦 (请你允许/让我做某事的意思)

1不行,1 的意思是“请听”或“请问”
ませんか 用于请别人能不能怎样怎样,使语气更加委婉,而2是自谦,因此不行,3是尊敬语,所以答案是3
我觉得这两个选项之间的重点是后面的接续,我见得更多的是,让别人陈述意见时用ご感想をおきかせくださいませんか。
如果是用2的话,我觉得应该是 おうかがいいたします(が)

这题选哪个,真的不知道。
听话的人是说话人本身,我认为应该用自谦语或使役语,所以1是不对的
,4的用法我认为是错误的,只有2、3了
但3也很奇怪
お○○ください 例 お待ちください 尊敬语であって・・・
2呢
只有うかがい的话就选它了おうかがいいたし的用法也很怪,我想应该是不能这么用的。
仅供参考

うかがう本身就是一个自谦语,一定要用这个的话,需要改动一下:先生のご感想にお伺いしますが、私の作文はいかがでしたでしょうか?

...本日は引っ越しのお知らせかたがた、( ) A.
答:B.ご挨拶差し上げました。(虽然差し上げる是あげる自谦语。)但这句话本身就是错的,动词应该用申しあがます。C.ご挨拶にいらっしゃいました。いらっしゃる是行く、来る、いる的尊敬语。应该是用来る的自谦语(うかがう、まいる)。D.ご挨拶に伺いました。(表示来致以问候的谦语...

请教日语高手语法题,请翻译并解释一下,谢谢!
答:①、②都是自谦语,而来这个动作表示的是对方的行为,用自谦语不合适。③ 召し上がる 虽然是尊敬语,但是是吃饭的意思。意思不通。3.先生もこの事件は__いらっしゃいますか。①うかがって②ごぞんじで③うけたまわって④ぞんじて 老师也知道这件事情吗?うかがう 承る ぞんずる是...

日语的敬语到底是怎么一回事
答:2、自谦语特殊形式 见る―拝见する(はいけんする)食べる―いただく 饮む―いただく 行く―参る(まいる)、伺う(うかがう)、上がる 来る―参る(まいる)、伺う(うかがう)、上がる 闻く―伺う、承る(うけたまわる)、拝聴する(はいちょうする)する―致す(いたす)言う...

自谦语“参る”和“伺う”的区别,标日上面貌似说两种可以互换,我觉得并 ...
答:1、「参る」是「行く」、「来る」的谦让语;「伺う」是「行く」、「来る」、「寻ねる」、「访ねる」、「问う」、「闻く」、「访问する」的谦让语。2、「伺う」是为了表示对他人的敬意,而降低自己的身份的一种表达方式。而「参る」只是一种谦恭的礼貌的说话而已。3、参る 是来(去)的意思...

日语敬语---自谦语
答:这个自谦句形不能用在单纯的说话人自己本身的行为动作及不涉及对方的行为动作上。换言之,“必须用在与对方有关的自己的动作上”。东经日语 【用法 ②】お+五段动词或一段动词连用形+いたす さ变动词词干+いたす 【用例】「先生のお荷物、私が御持ち致しましょうか。」 “老师,您的东西,...

日语自谦语
答:以谦逊的态度来叙述自己的动作或有关事物时所用的语言叫自谦语,又称作谦让语。自谦动词的构成形式,共有一下五种形式:①お(ご)+动词的连用形+する(和语词汇用「お」汉语词汇用「ご」)例:◇お荷物をお持ちしましょう。◇みんなの意见を闻いてから、ご返事します。②お(ご)+动词的...

日语的敬语 自谦语
答:注意:这个自谦句形不能用在单纯的说话人自己本身的行为动作及不涉及对方的行为动作上。换言之,“必须用在与对方有关的自己的动作上”。②  お+五段动词或一段动词连用形+いたす ご(御)+さ变动词词干+いたす 如:「先生のお荷物、私が御持ち致しましょうか。」“老师,您...

日语来る的用法!
答:释义:来;来到;由来;产生;出现;提起 简体/辞书形(又称基本型、原形):来る【くる】ます形/连体形:来ます【きます】(去掉“ます”后可接动词)て形:来て【きて】た型(过去式):来た【きた】ない形/未然形(否定):来ない【きない】过去否定:来なかった【きなかった】可能...

日语问题
答:お茶をどうぞ。 请用茶。自谦语的表现形式有三种:(1) 自谦动词 特殊动词 自谦语 行く 参る 来る 参る、伺う、あがる いる おる する いたす 言う 申す、申し上げる 见る 拝见する 知っている 存じる 食べる いただく 饮む いただく 会う お目にかかる 闻く 伺う、承る...

日语敬语有哪些?
答:例:敬语时「会场へは何时にいらっしゃいますか」、自谦语时「会场へ何时に参ります(お伺いします)」、郑重语时「会场へ何时に行きます」另外「行かれる」也是敬语的一种。2.「言う」言う」的敬语为「おっしゃる」、自谦语为「申す、申し上げる」、郑重语为「言います」例:敬语时「...