郑州日语 日语中的接续词

作者&投稿:宇喻 (若有异议请与网页底部的电邮联系)
日语中的接续词都有哪些~

あの 、あのう→想不出适当的话时,或说话表现出迟疑,经过大脑思考才说出来比较慎重的缓冲用词。
带有‘这个嘛,让我想想看。恩,讲起来。我说啊。啊!对了。
ええと →想不起下句话该怎麼说的时候ˇ一种缓冲用词,没有什麼特别的意思。不要和搭腔的〔ええ,
そうです〕弄混。音调较平。
実は →其实嘛!不瞒你说!说真的!老实说!事实上嘛!对了,我要告诉你!(涉及到说话的重点、主题时使用)
じつに(真是,实在是)不同。
やはり、やっぱり:果然不错,正如你所说的。果然不出所料。我早就知道会这样。就是嘛,我也这麼认为。想来想去,最后的结论还是~.我就知道。经过一番认真思考,根据我的意见嘛,还是认为这样做最明智…。等等意思!
とにかく:两件事情比较,抓出其中优先顺序重要者,先加以关心。无论如何,好歹,先~就对了。不管怎麼样,总之,反正~再说了。尤其特别是,没有料到。
つまり:对同一件事做进一步的说明,也就是说~,总之,就是说~.到底~.要するに:给前面自己所说的话作个总结。
结局:说来说去还是,最后,归根究底。
例えば、たとえば:比方说,我来打个比方说。
ほとんど:大体上来说嘛,大致而言。
なんといっても:不管怎麼说,毕竟,无奈。
言っちゃ恶いけど:虽然说出来不太好,但~.くりかえしもうすと:反过来说的话,话说回来,回过头来说自慢じゃないが:不是我在吹牛的,不是我自夸。
いわば:从某种意义来说,说起来,可以说。
たとえて言うなら:从某种意义来说,说起来,可以说,如果要说的话。
いずれにしても:反正,不管怎麼说,无论如何,总之。
どちらかといえば:要怎麼讲才好?说起来。
あたりまえ:照理说,本来应该~う一ん:恩,这个嘛。
どうしても:无论如何,说来说去,不管怎麼样。
すごく/すごっく:这个实在太~了。
ぜんぜん:简直、根本、完全、丝毫不~.言い换えれば:换句话来说。
そうすると、そうすれば、そうひしたら:这麼一来、如此一来、於是。
そのためには、そのため:因此。
それで:於是、因此、所以、后来嘛。
それでは、それなら:如果是这样的话~.いちあう:大体上、大致上。
まして:更何况、况且、更谈不上。
まず:首先、大概、大体而言。
むしろ:反而、还不如、倒不如说。

顺接
「故郷を离れて久しい。だから(それで)、旧友とは10年以上会っていない。」
逆接
「后半戦で必死の追い上げを见せた。けれども(しかし)、あと一歩及ばなかった。」
并列
「身分证明书および(ならびに・また)印鉴をご持参ください。」
添加
「驻车场まで1时间かかった。さらに(そのうえ)、そのあと30分歩くことになった。」
说明
「この人は母の兄、つまり、私の伯父です。」
选択
「山间部では、雨 または(もしくは) 雪が降るでしょう。」
転换
「今シーズンの结果をお知らせしました。ところで(さて)、来シーズンはルールが変更される予定です。」

and(そして)
or(または)
nor(でもない)
but(しかし)
therefore(だから)
so(なので)
yet(さりとて)

1、顺接的接续词
归纳整理之后就会发现记忆起来很简单了

(1) 原因?理由
だから 午后から雨らしい。だから、伞を持って行った方がいいよ。
それで 昨日は饮み过ぎた。それで、今日は二日酔いだ。
そのために JRで事故があった。そのために、电车が遅れている。
その结果 毎日练习した。その结果、スキーが上手になった。
したがって 本日は讲师が休みだ。したがって、休讲になった。

更多接续词请参考红铅笔 网易博客

以上是红铅笔为您提供的信息,
希望能帮上您的忙。

中文中的更多不是吗?
想学好,先不要怕,兵来将挡水来土掩,要有恒心有信心。加油。

对比着来记可能会更容易一点吧

我也对这个问题很头疼