日语语法题

作者&投稿:澹泽 (若有异议请与网页底部的电邮联系)
日语语法题~

置く这个动词是瞬时性动词,
不能用ている的表达。
选择c表示放置这个动作的持续,把包放那里不知道去哪儿了。

1.から~まで表示“从~开始到~结束”固定搭配,表示距离和时间的范围
までに是“到~为止”表示动作的期限或者截止日期(具体的时间点),后面不能接表示继续的表达方式。
2.てくる表示“~起来,~了”,从过去的某一点开始,某种行为或者变化持续进行下去。

第一题从接续上看【手顷】是名词,只能接1和4。4なら表示话题,做假设。

第二题
幸せ__いらないおいう人间はいないだろう。应该选1。答案错了。
1-なんて 2-なんか
「なんか」是「など」的口语用法,接在体言,副词,活用词终止型之后。
①表示一种不完全列举。

○家が贫しかったので、小遣いが欲しいなど思ったことがない。(过去家里穷,从没想过要零花钱。)
○仆は野球なんか大好き。(我最喜欢棒球。)
○テレビなんか见ていたら、明日の试験にいい成绩は取れませよ。(要是看电视,明天的考试可得不了好成绩。)
②用于自己时含有比较谦逊的语气,用于他人时则表示轻蔑的评价。

○あなたのやっているような仕事は、私たちなどにはとてもできません。(你的工作,我们可做不了。)
○お前なんかの言うこと、だれが闻くものか。(你说的话,谁会听?)

「なんて」与「など」相比,除了以上两点用法外,还有表示出乎意外,惊讶的意思。另外应当注意,「なんて」可以理解为「などという」直接接在名词之前,而「など」,「なんか」则不能有这样的用法。
○留学できるなんて、梦にも思わなかった。(做梦也没想到能留学。)
○田中なんて人は闻いたこともないよ。(从没听说过什么叫田中的人。)
○「爱してる」なんて言叶は日本人にはなかなか言えません。(日本人怎么也说不出象“我爱你”这样的话。)

第三题 选一
~~~やら~~~やら “~~~啦~~~啦” 表示并列列举两个以上的事物,含有暗示其它的语气。
例:损をしているのやら、得をしているのやら、一向に分かりません(什么赔啦赚了,一点也不知道)。
お花やらお茶やら习う(学习话道啦茶道了等)。

第一题从接续上看只能接1和4。4表示话题,做假设。
第二题なんか是na do的口语体 表示等等,之类的意思。
第三提的やら往往后续消极的句子。多用于表示“由于这样那样的事,真够呛”的意思。
例えば:昨日は电车で财布をすられるやら伞を忘れるやらでさんざんだった。昨天在电车上又丢了钱包又忘了伞,真倒霉

【日语】请教几个简单的语法题 求助好心人
答:1:大体できましたが、细かいところまでまだ考えていません 问题:ここの まで の意味は?对于 大体上可以了,不过对于细节还没有考虑 2:今日は会社からまっずく帰ります。问题:まっずく帰ります はここにの意味は?仆は全然分からん 直接回家了 3:暖かくして出かけたほうがいい...

做错了三道日语N2真题语法题,求解析
答:第四十题,てくる表示的是向说话人的方向由远及近的移动,这里没有这层意思,而是表示动作正在进行或持续,用持续体即可。那么持续体是由动词连用形后续接续助词て加上补助动词いる构成,这里句子用了否定推量形式,て后面的提示助词は起加强语气引出否定的作用。这句话的意思是:“我做这件事是为对方...

求几道日语语法题的解析
答:其次,ことだ指个人判断,ものだ指一般性社会性的判断,题目属个人判断。最后就是表达感慨的时候,ことだ一般指话者对事件的全貌已经有了解,发出感叹,ものだ则是偏向于话者听了别人的意见后自己再感受完,确实是这样啊,这种感慨。关于最后一项已经是论文级别的东西了,可以参照各国论文或者日语中上级...

关于日语学习的几个问题,练习册上的 ,还不是很懂 请前辈指点指点 希望...
答:1.A: 日本の大学の授业は朝()ですが B: 9时です A 何时B 何时から c 何时まで 答:选B。翻译为日本的大学早上从几点开始上课?如选C,意为到早上几点上课,不合常理。2.改错 せhしゆのてhきはとでもいいでしだ。答:せんしゅうのてんきはとてもよかったです。上周的天气...

日语语法选择题,求高手
答:基本都是高深的N1语法级别,平常很少接触,答案及译文见图:

日语超级简单语法题~
答:1:选:忘れたために,原因是后面用的でした。我还给你分析一下:这里的ために:表示的是原因,不是目的。翻译为:因为忘记了电话号码,所以没能与你联络。2:选:つけるように:原因:动词字典型ようになります,表示从不能的状态变化到能的状态。:::ことになりました:表示的是团体的...

日语语法题目
答:このアパートは、駅から近いわりに()1.いいアパートですね。2.安いですね 3.やっっぱり高いですね。4.新しいですね。正解为2.安いですね 这个公寓,离车站很近,却好便宜哦 私は彼の言叶を信用した()、ひどい目にあった。甘い言叶ばかり并べる人には注意した方がいい。

日语语法选择题
答:なんか 【nannka】(1)〔…など〕之类,等等,什么的.ことばづかいなんかもきたない/说话也粗野.わたしは政治的野心なんか持っていない/我没有政治野心这类东西. ⇒など (2)〔强い打ち消し〕哪.こわくなんかあるものか/我哪会害怕呢.君なんかにできるものか/你(...

日语语法题目选择题
答:正确答案应该是你看,你检查乘车卷。实际上如果坐特急的话,经常会听乘务员对你说这句话的。4上了年纪的老人,特别要小心今年的感冒。(老人今年要留心,别感冒)5.即便是中文在说简称的时候也是先说一下全称再说简称对吧。你反过来听者大概也能明白你的意思,但从语法上来讲是不合适的。

日语简单语法题
答:1 ばかり ばかり是刚刚 だけ是仅仅 2 接下来准备学习日语。想要在日本的公司工作。积もり【つもり】【tumori】(1)〔考え〕打算,意图,企图. (这个意思的时候只用假名)そんな积もりではない/不是那种打算.彼はどういう积もりなのかさっぱり分からない/全然不知他是什么意图.君はど...